元気に朝の挨拶を始める事から一日のスタートです。
出欠席・日課の確認や給食メニューの発表等を行い、一日の活動見通しをつけ、日課に備えます。
就労継続支援B型では工賃獲得のため、やや難度の高い作業に日々取り組んでいます。
生活介護グループでは軽作業の他、散歩にも出かけています。施設裏手にはライオンズ並木の遊歩道があり、四季の移ろいを感じながら気持ちよく散歩に出かけています。
お待ちかねの給食の時間。
調理担当が心をこめて作った給食に舌鼓、給食が一番の楽しみという方も多くいらっしゃいます。
就労継続支援B型では午後も引き続き作業に取り組みます。
生活介護では散歩・レク・創作活動といった余暇活動を楽しむ時間となっています。
雑巾がけ、モップ掛け、掃除機掛けなど、利用生・職員共同で施設の掃除を行います。
一日の活動を振り返り、明日への気持ちを整え、挨拶をして降所します。
(就労継続支援B型)
・手作りこんにゃくの製造及び販売
・各種軽作業(紙袋・ウエス仕分け・公園清掃・金属部品組み立て など)
・散歩
・クラブ活動(音楽・レクスポーツ・ホームメイド)
・各種行事(買い物外出・旅行・発表会・お祭り など)
(生活介護)
・各種軽作業(DVD仕分け・ボール洗浄・紙袋・手作りハガキ)
・散歩
・機能訓練
・レクリエーション
・サークル活動(音楽・レク・ピアノ)
・クラブ活動(音楽・レクスポーツ・ホームメイド)
・各種行事(買い物外出・旅行・発表会・お祭り など)